創業38年の経験と実績 水環境の浄化、養殖環境の改善、農業・栽培環境の改善、排水環境の改善 どうぞお問合せください。

福岡県 稲作

【目的】
病気予防、土壌改良、品質向上
【使用製品】
アクアリフト500PN-S

2反弱の田んぼです。
翌日に水を入れて代搔きの予定です。

使用前

2012年5月22日

1週間後に田植えをします。

2012年5月22日

水口にアクアリフト500PN-Sを設置します。
水の流れに則り、バクテリアが広がっていきます。


使用後

2012年9月19日

稲刈り後のアクアリフト未使用水田です。
細身の株が多いようです。

2012年9月19日

アクアリフト使用水田です。
茎がしっかりと張って、力強いです。

2012年9月19日

アクアリフト未使用水田の土です。
全体的に固く粘土状で、黒い硫化物が混じっているのがわかります。

2012年9月19日

アクアリフト使用水田の土です。
土にふっくらとした柔らかさがあります。

2012年9月19日

刈り取られた株を掘り起こしてみると、根の長さと太さが全然違うのがわかります。
収穫後にお話を伺ったところ、今年は全体の収穫量は例年並みでしが、アクアリフトを使用した水田の稲は、「しいら(未熟米)」が例年の1/2の量に、「青米」は例年の1/3の量に、劇的に減少したとのことです。