熊本県
タマネギ栽培
【目的】土壌改良、品質向上
【使用製品】アクアリフト300LN
広さは3町(30,000㎡)です。
飼料米の後作でタマネギを栽培します。(品種:サラたまたちゃん)
飼料米を栽培しているときは問題ないそうですが、タマネギを栽培すると一部の生育が悪くなるそうです。
【使用製品】アクアリフト300LN
広さは3町(30,000㎡)です。
飼料米の後作でタマネギを栽培します。(品種:サラたまたちゃん)
飼料米を栽培しているときは問題ないそうですが、タマネギを栽培すると一部の生育が悪くなるそうです。
使用前
2017年10月12日

窒素分が多くタマネギの根と葉が腐れるそうです。
2017年10月12日

11月末ごろにタマネギを植え付けて3月末から6月末まで収穫します。
経過
2018年3月28日

圃場の真ん中あたりの生育が悪くなっていましたが、アクアリフト300LNを散布した今作は生育にむらが少なく順調に育っています。
2018年3月28日

使用後
2018年10月12日
これまで原因不明のままタマネギが生育不良を起こしていましたが、問題なく収穫することができました。
良い結果が出たので、次の作でも引き続きアクアリフト300LNを使っていただくことになりました。