創業38年の経験と実績 水環境の浄化、養殖環境の改善、農業・栽培環境の改善、排水環境の改善 どうぞお問合せください。

熊本県 ナシ栽培

【目的】
病気予防、樹勢回復、品質向上
【使用製品】
アクアリフトT、アクアリフトの有機質肥料

品種:新興、秋月
なば(キノコ)の菌の被害とモンパ病が広がっています。
2015年9月頃にアクアリフトTとアクアリフトの有機質肥料を散布しました。

経過

2015年10月22日

新興です。
なばの菌の被害が特に深刻で、枝が完全に枯れています。

2015年10月22日

秋月です。樹齢30年以上の木です。
木の根元を掘ると、軽く鍬先が当たるだけで根が崩れていきます。


使用後

2018年9月11日

なば(キノコ)の菌の被害とモンパ病がかなりひどい状態で、枝が枯れたり、根や幹の一部が枯れたりしていました。
アクアリフトTとアクアリフトの有機質肥料を散布後、樹勢が回復してきて、今では立派なナシが収穫できるように回復しています。