創業38年の経験と実績 水環境の浄化、養殖環境の改善、農業・栽培環境の改善、排水環境の改善 どうぞお問合せください。

熊本県 お茶栽培

【目的】
樹勢回復、品質向上、土壌改良、病気予防
【使用製品】
アクアリフトT


使用前

2015年9月3日

造成地に作られたお茶の圃場です。

2015年9月3日

水捌けが悪く、水が溜まっています。

2015年9月3日

お茶の根が腐ってしまい、欠株が目立ちます。
土壌改良のためにアクアリフトTを散布します。


使用後

2016年8月31日

今作では、一番茶の茶摘みの時期を早めて品質重視でいく予定でしたが、1月に大寒波があったので、難しいだろうと思っていました。
ところが、茶葉の生育がとてもよく、早い時期から収穫ができました。
被覆資材による負担なども感じさせない勢いです。
二番茶の収穫のときには、特に樹勢の良さを感じました。
早く芽が出てきてしっかりと芽揃いしてくれました。
結局、お茶部会で売上トップになることができ、ほんとうに驚きました。
良くなった原因がアクアリフト以外には考えられず、今回は全園にアクアリフトTを散布しようと40本注文しました!
と、喜びのお声をいただきました。